6年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、自分たちの6年間を劇にして発表しました。グループを作って自分たちで台本を作りました。なので台詞や演技もオリジナルです。
「楽しかった。」と喜んでいただけたようで、実際に演じた6年生も満足したでしょう。
最後には合奏と合唱も披露しました。卒業まで残りわずかとなった小学校生活を楽しんでほしいです。

5年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「笑顔でつなぐ 未来の一歩」というテーマを掲げ、各学級で発表を行いました。
6年生に向けての決意や将来の夢を作文に書き、一人ずつ発表しました。またクラス合唱も披露しました。上から1組、2組、3組の様子です。
最高学年に進級するまであと少しです。頑張ってほしい5年生です。

4年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は「10才の集い」
生まれた日から今日まで大切に育ててくれた感謝を伝えました。
今年の運動会で踊ったエイサー、合唱、リコーダー奏を披露しました。参観の最後には、親子で写真撮影の時間を設けましたが、たくさんの笑顔が見られ、温かい気持ちになりました。

3年学習参観

画像1 画像1
3年生は「音楽発表会」
リコーダー奏、合唱、合奏です。
合唱「ひまわりの約束」は先生のピアノ伴奏練習を直前まで見てきて、本番に間に合うのだろうかとひやひやしましたが、何とか弾ききったようで一安心。
子ども達は、この日に向けて休み時間も使って一生懸命練習していました。練習に成果を発揮することはできたかな?
3年生の奏でる音にほっこりした1日となりました。

2年学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「たからものを紹介しよう」上から1組、2組、3組です。
一人ひとりが画像を見せながら、自分のたからものを紹介しました。
また合唱に合奏もご披露。2年生の教室も大混雑でじっくり見ることができなかったかもしれません。すみません。
そして、2組さん、、、。撮影に行くと、すでに発表が終わっていました。格好良いところを撮影できずすみません。保護者の皆様はお子様の勇姿をカメラに収めることができたでしょうか。1年間の成長の様子が少しでも感じ取っていただけたら嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 6年生を送る会
2/27 クラブ ステップアップ