4年歯と口の健康教室 噛んだガムから解析します!
60秒噛み終えたガムは口の中でうまく丸めて、用意されたシートの上に置きます。そして、タブレットで写真をとり、示された手順通りに操作を進めると……
なんと!自分の咀嚼について点数化されたデータが出てきました!タブレットを使用できるようになったことが、様々な学習や出前授業でもいかされています。 今やタブレットありきの学習に変わっていることがここでも実感できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)![]() ![]() ![]() ![]() さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 キャベツの赤じそあえ ごはん みそ汁 「さごしのしゅうゆだれかけ」は、さごしに、料理酒で下味をつけているので、臭みもなく手作りのタレをかけています。みそ汁も野菜がたくさん入ったお出汁の香りがするおみそ汁です。 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜6年生みんなが、とても楽しそうに活動していました。 1月15日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ケチャップ煮 ささみと野菜のソテー りんご 牛乳 おさつパン 「ケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、マッシュルーム、むきえだまめを使用し、子どもたちにも人気のケチャップの味付けになっています。「ささみと野菜のソテー」は、お野菜とささみを塩、こしょうでシンプルな味付けになっています。 発育測定
今週は、全学年で発育測定を進めています。測定の前に、養護教諭から「けが」についての学習をします。どの場所でどんなけがが多いか、画像をもとに楽しく学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |