12月10日の給食

画像1 画像1
 角切りのさけに塩、こしょうで下味をつけ、でん粉をまぶし、油で揚げます。オリーブ油でたまねぎを炒め、砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネ液を揚げたさけにからませたさけのマリネです。
 肉だんご、押麦、だいこん、にんじん、ほうれんそうを使ったスープと季節のりんごです。


  ≪こんだて≫
  ・さけのマリネ
  ・肉だんごと押麦のスープ
  ・りんご
  ・コッペパン
  ・マーマレード
  ・牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
 鶏卵(液卵)、みりん、塩、薄口しょうゆ、けずりぶしでとっただしを合わせ、ミニバットに入れて、焼き物機で蒸した卵どうふです。
 一口がんも、つなこんにゃく、だいこん、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、しいたけを使った和風の煮ものと豚ひき肉、キャベツ、ピーマンを使った炒め物です。


  ≪こんだて≫
  ・卵どうふ
  ・一口がんもと野菜の煮もの
  ・キャベツとピーマンのそぼろいため
  ・ごはん
  ・牛乳

4年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 書写の学習です。筆づかいが上手になってきています。

4年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作の版画の学習をしています。鏡に映った顔をよく見てスケッチ、自画像を彫っています。

6年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育「サッカー」の学習です。寒さに負けず頑張っています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 計算チャレンジ かけ足集会
2/26 英語モジュール 学校給食運営委員会
2/27 幼稚園との交流活動 かけ足集会
2/28 計算チャレンジ
長吉出戸小学校