2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

1月27日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、おさつチップスです。うすあげは、うすぎりにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれます。
今日は8年2組の様子です。手を合わせて「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 はみがき指導

今日の2,3限目は2年生を対象とした、はみがき学習を行っています。歯科衛生士さんに来ていただき、歯垢を残さない、よいはみがきの方法をしっかり学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 学年末テスト

今日から3日間、9年生は学年末テストです。中学校で受ける最後のテスト、進路選択に向けてよい弾みになるよう、しっかり頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえです。日本では、主に2種類のサバがとれます。「まさば」は寒い時期に、脂がのりおいしくなり、「ごまさば」はおなかにゴマのようなものがあります。1年を通して脂の量や、味は変わりません。
今日は、9年2組の様子。手を合わせて「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、カレーフィッシュです。
学校で提供される給食は、「食べ物を育てる人」、「食べ物を売る人や運ぶ人」、「献立を考える人や給食をつくる人」など様々な人の協力によってみなさんのもとに届いています。感謝の気持ちをもって食べましょう!と給食委員会から、本日、放送がありました。
今日は6年1組の様子。手を合わせて「いただきます!」


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 7・8年生 学年末テスト(〜2/27)
新7年生カバン再販(16:00〜)
2/27 6年生 発育測定