陸上競技部 近畿大会出場
(陸上部 男子駅伝 近畿大会出場決定)
長居公園周回コースで、大阪中学駅伝競走大会が実施されました。 まずは男子駅伝がスタート 各地区で勝ち抜いたチームが出揃い、 男子6区間1人、約3.3キロ走ります。 最初、先頭集団にエースが集まり、30位からのスタートとなりましたが、2区が10位まで引き上げ、粘りのレースを最終アンカーまで繋げました。 男子の目標は、(5位まで近畿出場権与えられる) 5位で近畿大会出場権を獲得することでした。 最終6区で8位でタスキ繋ぎ、 なんと見事にアンカーが5位まで押し上げ、6位に2秒差を逃げ切って念願の近畿大会出場を獲得いたしました。 おめでとうございます。 ゴール後は歓喜の涙‥‥ 昨年6位の悔しさを見事に晴らしてくれました。 一生懸命やることに魅力ある、青春の思い出の1ページになったと思います。 近畿大会も大阪代表の思いをタスキに頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、豚肉・厚あげと白菜・にんじん・たけのこ・ピーマン・白ねぎ・しいたけなど野菜たっぷりにトウバンジャンがほどよくきいた「ジャージャンどうふ」、「チンゲンサイのオイスターソースあえ」、「まっ茶白玉のきな粉がけ」などをおいしくいただきました。 週明け11日・月曜日の献立は、「コッペパン・いちごジャム」、「豚肉のバジル焼き」、「スープ」、「うずら卵のグラッセ」などです。 本日の給食![]() ![]() 本日の給食は上記の通りです。 「黒糖パン」、「白身魚フリッター」、鶏肉とキャベツ・たまねぎ・トマト・にんじん・にんにく・パセリなど野菜たっぷりの「ミネストローネ」、「ブロッコリーのサラダ」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ごはん」、「ジャージャンどうふ」、「チンゲンサイのオイスターソースあえ」、「まっ茶白玉のきな粉がけ」などです。 歯科二次検診
118(いい歯)の日にあわせて、学校歯科医の岡本先生にお越しいただき、歯科二次検診を実施しました。
6月に実施した歯科検診で、むし歯になりかけ、軽度歯肉炎疑いと指摘された人が対象です。 一学期よりも歯や歯肉の状態が改善していた人が多かったですが、むし歯になってしまっていた人もいました。 先生から一人ひとりに個別にブラッシング方法の指導、生活習慣についてご指導いただきました。 生活習慣の見直しと、歯の健康について振り返る機会になればと思います。 ありがとうございました! ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 2001年(平成13年)11月の国連総会で制定された国際デーの一つです。 本日の給食は上記の通りです。「ごはん」、牛ひき肉・豚ひき肉と大根・ほうれん草・ブラックマッペもやし・にんじんなどがたっぷりの「ビビンバ」、とうふ・たまねぎ・にら・えのきたけなどがたっぷりの「わかめスープ」、「いもけんぴフィッシュ」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「黒糖パン」、「白身魚フリッター」、「ミネストローネ」、「ブロッコリーのサラダ」などです。 |
|