2月20日 児童集会「クラブ発表(ダンスクラブ)」
児童集会で、ダンスクラブの発表がありました。全員で踊った後、それぞれに少人数で踊りました。素晴らしい踊りにみんな圧倒されていました。来週の児童集会では、音楽クラブの発表があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日 万博交流事業「クイズ大会」
代表委員会の児童が代表で、ブラジル人学校の代表児童とクイズ大会を行いました。お互いに大阪クイズとブラジルクイズを出し合いました。この様子は、3月1日の「ブラジルデイ!」の日に観ていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日 6年生 理科「発電と電気の利用」
6年生が、理科でプログラミングの学習をしました。センサーを使って電気をつけたり消したりするプログラミングについて考えました。みんなとても集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)わかさぎフライ![]() ![]() わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を登ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。 骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。 今日の給食では、衣をつけたフライにしています。 給食クイズ 次の3つのうち、カルシウムをたくさんふくんでいる食べ物は、どれでしょう? (1)こくとうパン(2)わかさぎフライ (3)マッシュルーム 2月20日(木) 学校給食献立コンクール優秀賞献立![]() ![]() この日は、平野北中学校の生徒が考えた献立でした。献立のねらいは、『「キンパ」を給食で食べたいと考えました。自分で手巻きするので、楽しく食べられます。』です。 子ども達は、「キンパおいしかった!」と教えてくれました。 給食クイズ キンパは、どこの国の料理でしょう? (1)日本(2)ベトナム(3)韓国・朝鮮 |