★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

6年生 薬の正しい使い方 2月20日

薬剤師の先生に来て頂き、薬の正しい使い方について学習しました。いつもの薬の飲み方で大丈夫でしょうか?今日は薬の飲み方について、お茶やコーラを使用した実験や、薬の用法・容量についてわかりやすく教えて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月20日

今日の献立は

ごはん 牛乳
赤魚のレモンじょうゆかけ
さつまいものみそ汁 高野豆腐のいり煮

レモン
レモンはインドが原産地の果物で日本には江戸時代に伝わりました。
夏に雨が少なく、冬にあたたかい地域で育ちやすいため、日本では広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。
画像1 画像1

全学年 児童集会 2月20日

今日の児童集会では、学年でグループ分けにしておにごっこをしました。全力で走る子や逃げる子、年下の子に気遣い、スピードを落として優しくタッチをしている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2年生 2月19日

2年生は、入学してこれまでにできるようになったことを発表しました。2年生で学習した九九の暗唱を発表しているグループもあり、緊張しながらも最後まで諦めずにやり切る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 6年生 2月19日

6年生小学校最後の参観は、これまで取り組んできた平和学習を発表しました。子どもたちが学んできたことを学年やグループで話し合いキッズゲルニカに表現しました。最後には、6年生の先生たちからのサプライズ動画があり子どもたちは喜んでくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 振替休日
2/25 栄養指導2-2
2/26 たてわり班活動1〜5年
2/27 クラブ活動
栄養指導2-1

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他