◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

後期代表委員会がスタートしました

画像1 画像1
 11月21日(木)の児童集会で、後期代表委員(各委員会の委員長・学級代表・運営委員)のメンバーの紹介がありました。
 阿倍野小学校をよりよくするため、これからがんばりたいことを発表していました。

 来週からは、あいさつ運動が始まります。
 毎朝、あべっこ班ごとにあいさつ運動を担当します。「相手の目を見て」「自分から」「相手に聞こえる声で」あいさつができるよう、みんなでがんばりましょう。

大阪市立科学館 (社会見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、社会見学で大阪市立科学館へ行きました。大阪市立科学館は、科学の探究、物質の探究、サイエンスラボのフロア、プラネタリウム等、子どもたちの科学に関する好奇心を満たしてくれる展示物がたくさんあります。館内では、子どもたちは色々な展示物に触れたり、プラネタリウムを見たりと存分に科学に親しむことができました

学習参観 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 算数科「分数」
5年 社会科「わたしたちの生活と工業生産」
       「情報産業とわたしたちのくらし」
   道徳科「友情と責任」
6年 図画工作科「12年後のわたし」

 たくさんの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。

学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(火)に学習参観がありました。

 友だちと話しながら楽しそうに作品づくりに取り組んだり、自分の考えをみんなの前で発表したりと、がんばる姿が見られました。

1年 図画工作科「かみを へんしんさせると」
2年 図画工作科「サツマイモが ほれたよ」
3年 社会科「安全なくらしを守る」

車椅子体験 (出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「車いすに乗る立場」「車いすを押す立場」と、それぞれの体験をしました。
車いすに乗っていると、少しの段差に驚きを感じたり、立っていた時に平気だったスピードに怖さを感じたり、実際に乗ってみないとわからない体験ができました。
車いすを押すときには、乗っている人の立場になって、怖さを感じることのないように意識して押していました。段差で前方が上がるように車いすについているステップを踏むのが大変でした。
これまで車いすに乗っている人を見ていて感じていたことと、実際に体験したことの違いを体感し、理解を深めることができ、これからの関わり方等について考えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 振替休日
2/25 代表委員会
あべっこスマイル週間
2/26 C-NET