<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

全校集会 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(月)グラウンドで全校集会を行いました。今日は立春、暦の上では春がやってきました。
 集会の最初に、賞状伝達がありました。1番目は合唱部です。1月26日に箕面市立メイプルホールで開催された「第24回大阪ヴォーカルアンサンブルコンテスト」で銀賞を頂戴しました。
 2番目は剣道部です。2月1日に大阪修道館で開催された「第10回修道館杯争奪中学生剣道個人大会」の1年女子の部で1年生の山井由美さんが優勝して、賞状、優勝カップ、金メダルを頂戴しました。
 全校生徒に披露して伝達しました。おめでとうございます。
 引き続き、全校集会では校長先生から、来週に迫った私立高校受験に向けての話、トリプルパンデミック(特に、インフルエンザ)に罹患しないよう、教室の換気や手洗い、加湿についての話。来年入学してくる新入生の話を聞きました。今週も頑張りましょう!

2年生 百人一首大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
熱戦が繰り広げられています
自分が任せられた歌が詠まれたらいち早く反応しています。

2年生 百人一首大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
レベルに合わせて、個人戦もあります。こちらは特に真剣勝負を演じています。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目を活用して、2年生は、体育館で百人一首大会を実施しました。
それぞれ先生たちが詠み札を分担し、詠みあげています。子どもたちは真剣で、楽しみながら、大会に臨んでいます。これまでの練習でも盛り上がっていましたが、今日は特に盛り上がり、2年生のパワーを発揮しています。

1年生 百人一首大会練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
悔しい気持ちが前面にでてます。みんな、一生懸命、楽しんで古典に親しめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 振替休日
2/26 学年末テスト(1・2年)
2/27 学年末テスト(1・2年)
2/28 学年末テスト(1・2年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書