電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
TOP

中之島ドリームフェスティバル〜健康委員と8年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
給食についてのクイズなど、楽しい発表でした。
8年生はコアプロジェクトのまとめです。さすが最上級生でした。

中之島ドリームフェスティバル〜舞台の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
開校記念式典に引き続き、中之島ドリームフェスティバル舞台の部が行われました。
5年生、6年生は合奏と合唱でした。

開校記念式典〜eスポーツ部の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校記念式典の最後はeスポーツ部の発表です。
夏から活動を始め、この日のために取り組んできたものが「マインクラフト」。
マインクラフトの世界で中之島小中一貫校の校舎が見事に再現されていて、見ている人たちからは大きなどよめきが聞こえてきました。
展示見学の時間には玄関ホールで実際にマインクラフトを操作できるコーナーを設置したところ、大行列ができていました。

開校記念式典!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日10時より、開校記念式典を挙行いたしました。
式典にはたくさんのご来賓の皆様にご臨席を賜りました。

式典では大阪市教育委員会教育長のご祝辞、児童生徒代表よろこびのことばの後、校歌合唱をしました。美しいハーモニーに来賓の皆さまから大きな拍手をいただきました。

学校長の式辞の一節を紹介します。
「1年生の人たちは今年も入れて9年間この学校で生活します。9年経っても日々成長し新しい自分に生まれ変われるよう、友達と、そして仲間と一緒に学習に取り組んでほしいと思います。他の学年の人も同じです。毎日を常に新しい気持ちで過ごし、新しい自分を目指してほしいと思います。そんな皆さんが過ごす毎日が、校歌にある『中之島の風』、言い換えれば中之島の伝統を作っていくと信じています。」

『今 始まる 今 つながる 新しい世界』
まさに今日が中之島小中一貫校の船出となり、子どもたちが歴史を紡いでいってくれるでしょう。

緊急 展示見学に来られる保護者の皆様へ

本日は中之島ドリームフェスティバルです。
15時から17時までの展示見学をご覧いただく際の注意事項をまとめておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

○駐車・駐輪スペースはございません。公共の交通機関もしくは徒歩でお越しください。
○上履き・下靴入れ・入校証をご持参ください。
○個人情報保護の観点から、撮影した展示物等をSNSに投稿することはお控えください。
○2月3日(月)、4日(火)も展示見学可能です(16時から17時)。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ【重要】

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

いじめ対策基本方針

学校評価

学校のあゆみ

その他