令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

5年 いのちのふれ合い授業

 小・中学校で児童と、妊婦さんがふれ合う交流授業により、「いのちの尊さ」や「家族や人とのつながりの大切さ」を感じてもらうことを目的とした『いのちのふれ合い授業』が5年生を対象に行われました。

 赤ちゃんのはじめの大きさや、お腹の中の赤ちゃんの様子を知ったり、地域に住む妊婦さんに質問をしたりする中で、どんどん興味関心をもって学習に取り組む児童の姿が見られました。

 妊婦さんのお腹を触らせてもらったり、実際の重さの赤ちゃん人形を抱っこさせてもらったり、妊婦ジャケットを身につけて妊婦さんの大変さを実感したり、と子どもたちは大変貴重な体験をすることができました。

本日来ていただいた皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 今週の4日(水)と5日(木)の2日間に赤い羽根共同募金が行われ、登校時には代表委員が持つ募金箱にたくさんの児童が募金をする姿が見られました。
 みなさん、募金へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの

今日は、児童に大好評の鶏肉の甘辛焼きが出ました。
やわらかく焼き上がった鶏肉と玉ねぎに甘辛いたれがよく絡み、ご飯がすすむ味付けです。寒くなってきたので、いつも以上にみそ汁も人気がありました。

大阪市学力経年調査

 3日(火)と4日(水)の2日間が、3〜6年生を対象とした「大阪市学力経年調査」の実施日です。昨日は国語と社会、今日は算数、理科、英語(5・6年)の調査が行われました。
 3年生にとっては、初めての「大阪市学力経年調査」でしたが、真剣な表情で集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・中華おこわ・卵スープ・きゅうりのピリ辛あえ

今日は、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味料を加えて、蒸し焼きにしました。
ふわっと香るごま油で旨味が増しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 C-NET ノーメディアチャレンジ週間
2/26 学習参観・懇談会 ノーメディアチャレンジ週間
2/27 クラブ見学 ノーメディアチャレンジ週間
2/28 歯と口の健康教室6年 ノーメディアチャレンジ週間
3/3 正しい薬の使い方講座6年 C-NET