4年 社会見学(柴島浄水場)その2

水がきれいになる仕組みを実際に実験しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学(柴島浄水場)その1

本日、4年生の社会見学で柴島浄水場へ行きました。
広大な敷地の実際の施設を見学しながら、川の水がきれいになる仕組みを丁寧に説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【双方向オンライン学習2】

双方向オンライン学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【双方向オンライン学習1】

今日は、どの学年も早めに下校して、自宅で学習端末を使って、オンライン学習を行いました。
臨時休校や出席停止など、不測の事態に備えて、学校と家庭が、双方向でつながることができるよう試しましたが、子どもたちは自宅からオンライン学習できるよう端末を操作し、担任の先生との交流を楽しんでいました。家族やベットやぬいぐるみをカメラから映して紹介したり、先生からのクイズに答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 理科】

「動物もヒトと同じしくみでからだを動かしているのだろうか」
という課題に取り組みました。
さるや犬など、自分が興味を持った動物を取り上げ、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 クラブ活動(最終)
2/26 卒業を祝う会
2/27 卒業茶話会
3/3 全校朝会

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより

学校協議会