今日の給食
・鶏肉とごぼうの煮物
・なにわうどん ・固形チーズ 今日のなにわうどんには、とろろ昆布がついています。 でも、うすく削り取ったおぼろ昆布の感じではなく、粉状になっています。 のどにつかえないようにするためだそうです。 まるで、ふりかけみたいでした。 ![]() ![]() 6年生 自画像
【1組】
木版画で自画像を彫りました。 小学校で最後の版画です。 完成した人から、友だちと協力してどんどん印刷していきました。 表情やしぐさなど、その子の特徴をとてもよく表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 より良い発表にむけて
【1組】
今週末の学習参観の発表に向けて、自分たちで作った昔の道具の資料を読み返したり、発表の練習をしたりしました。 最後の決め台詞をどう言えば、より良く締めくくれるかなど、しっかり考えています。 当日は、自信をもって発表できるように頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ほねほね図
【3組】
図画工作科で作った紙版画のふりかえりをしました。 ふりかえりにはフィッシュボーンチャートという思考ツールを使いました。 工夫したところや難しかったところを書いていけば、立派な魚が完成します。 みんなじっくり考えながら、たくさん書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 なにがとびだすかな?
【2組】
図画工作科で、びっくり箱を作ります。 今日は箱から出てくるものを作りました。 出て来てびっくりするだけでなく、楽しくなるものを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|