学習参観・懇談会【2月13日(木)】のお知らせ

日時 2月13日(木)
○ 1・2・3年 学習参観(午後1時20分〜2時5分)、懇談会(午後2時10分〜2時40分頃)
○ 4・5・6年 学習参観(午後2時40分〜3時25分)、懇談会(午後3時30分〜4時頃)

〔お願い〕
・ ご来校の際は、入校証を必ず首にかけて「正門」よりお入りください。
・ 徒歩でご来校ください。(駐輪場所はありません。福祉会館付近、今川公園への駐輪もおやめください。)
・ 授業中の私語はご遠慮ください。
・ スリッパまたは上靴をご持参ください。
・ 発熱等風邪様症状がある場合は、ご来校しないようお願いします。

うすくず汁

画像1 画像1
2月10日(月)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、たらフライ、うすくず汁、小松菜のごま和えです。
 たらフライは、170度の油でからっと揚げました。うすくず汁は、鶏肉、白菜、だいこん、にんじん、しいたけ、青みにみつばを使用しました。水ときでん粉でとろみをつけて冷めにくくしています。小松菜のごま和えは、ゆでた小松菜にすりごま、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまと和えました。
 教室では、たらフライが大人気でした!「うすくず汁温まる〜(4年生)」「小松菜のごま和えおいしい!おかわり!(4年生)」と楽しそうに食べていました。

2年生 算数「テープ図を使って」

 2年生はテープ図を使って立式をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「紙版画の刷り」

 きれいな新聞紙に映して和紙を上からかけて馬連でこすります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「紙版画の印刷」

 自分の顔ができたら、いよいよ「刷り」に入りました。手にはビニルの手袋をしてインクを載せていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 シート・椅子準備
2/26 3年 社会見学(午前中)
卒業式練習開始

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ

令和7(2025)年度 新入生関係