11月の品格教育のテーマは「寛容」です。11月になりますが、朝晩は涼しく、昼は暑くて寒暖差が激しいです。体調管理には気をつけましょう。

2年生保健の授業(10月23日(水))

2年生の保健の授業の様子です。「自然災害による危険」について学習しています。最近は地震や台風など、自然災害のニュースを目にすることが多かったです。私たちもいつ直面するかわかりません。自然災害が起こった時の対策について先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 体育大会予行につきまして(10月23日(水))

本日は、天候が雨のために予定しておりました体育大会予行は延期とします。木曜日の授業の用意と服装は体操服で登校をさせてください。授業は6時間行います。予行は明日10月24日(木)に行います。

3年生、GTEC実施(10月22日(火))

3年生は、英語の4技能(Listening・Reading・Writing・Speaking)を図る大阪市英語力調査「GTEC(Global Test of English Communication)」を実施しました。読む・書く・聞くは通常の授業やテストでも行っていますが、「話す」のテストも行います。専用のタブレットにマイクのついたヘッドセットを接続して話をして録音をします。それを採点します。ものすごく静かな状況でのテストです。生徒は一生懸命、英語を話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月22日(火))

今日の給食は、ごはん、みそ汁、牛乳、さごしのしょうゆ煮、えだまめ、です。
※今日の献立は「さごしの塩こうじ焼き」から「さごしのしょうゆ煮」に変更になっています。

さごしはさわらの幼魚で、淡白な味わいが特徴です。さわらの小さいものをさごしと言い、東日本ではサゴチとも呼ばれます。さわらは体長が1m以上にもなりますが、さごしは50cm程度です。さごしはサバ科の魚なので、背はサバのように青く、マグロを細長くした形です。
画像1 画像1

2年生国語の授業(10月22日(火))

2年生の国語の授業は「古典」の学習です。先週から続いている「平家物語」を学習しています。今日は教科書に載っている「平 敦盛の最後」について先生から説明がありました。授業の中盤では、先生の質問を生徒同士で考えて、自分たちで意見を発表する時間もありました。古典の学習は昔の独特な言い回しから理解に時間はかかりますが、内容が解ると意味深く、ドラマみたいで興味深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト