3年2組 総合的な学習の時間
2月7日(金)5時間目、3年2組は総合で「こはま商店がい きらり☆たんけんたい」を学習していました。自分たちが作ったお店のリーフレットをどうやって配り、多くの人に店のよさを知ってもらうかを話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 生活科
2月7日(金)5時間目、1年2組は生活科で「わいわいたんけんらんど」の準備をしていました。新しい1年生のために、学校は楽しいよということを知ってもらうためにどうしたらいいかをブースごとに考えていました。大勢の参観者をものともせず一生懸命考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 生活科
2月7日(金)1時間目、1年1組はプールへ行って氷を見たり触ったりして冬を感じていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年2組 総合的読解力育成プログラム
2月7日(金)1時間目、5年2組は総合的読解力育成プログラムの問題に取り組んでいました。「粉浜小学校ロボット研究所」という問題でした。
![]() ![]() 冬と春のせめぎあい
2月7日(金)学校の梅の木のつぼみがふくらんでいます。チューリップの芽が顔を出しています。春の訪れを感じますが、今日はプールの水が凍っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |