カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
ひら☆らの通信
最新の更新
1年生 節分
2年生 歯磨き指導
ひら☆らの通信 クラブ活動
5年生 社会見学
3年生 国際理解教育
ひら☆らの通信 かけあしタイム
ひら☆らの通信 全国学校給食週間
1年生 算数科
2年生 昔遊び
ひら☆らの通信 入学説明会
ひら☆らの通信 避難訓練
ひら☆らの通信 入学説明会について
5年生 書初め大会
1年生 発育測定
3年生 社会見学3
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 大仙公園
大仙公園に行ってきました。着いてすぐに古墳を見ました。自分たちがどこの位置にいるのか先生に説明してもらうと不思議そうに話を聞いていました。
6年 家庭科
6年生では、家庭科の時間にナップザック作りを行いました。ミシンや手縫いなど、今まで習ってきたことを活用して自分だけのナップザックを作っています。「玉留めを忘れた!」「針に糸が通らない!」など忘れていたことを復習しながら取り組む子どもたちの姿がありました。「完成したら、修学旅行に持っていく!」とワクワクしている様子も伺えました。
2年生 遠足説明会
10月25日5時間目に、2年生全員で集まって、秋の遠足の説明会を行いました。
初めに、先生から説明を受け、めあてや服装、持ち物などの確認をしました。電車の乗り方やトイレの使い方のクイズに、子どもたちは自信を持って手を挙げ、楽しくマナーの確認をすることができました。
また、大阪城公園や天守閣の中の階段の写真を見て、楽しみな気持ちが高まった様子でした。
保護者の皆さまには、お弁当や持ち物の確認、体調管理も合わせてよろしくお願いします。
5年生 稲刈り体験 その2
その2
5年生 稲刈り体験
5年生では、JAの方にご指導いただきながら、稲刈り体験をしました。スズメに稲を食べられないよう、大切に育ててきた稲です。丁寧に刈り取って、廊下で乾燥させています。
29 / 109 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
82 | 昨日:95
今年度:36225
総数:400659
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/26
集会(白) なかよしタイム
2/27
卒業おめでとう集会(2時間目) クラブ活動(最終)
2/28
1・2年おもちゃランド(1〜3時間目) 6年平野北中学校紹介 6年茶話会(5・6時間目)
3/3
最終下校時刻変更16:30(10月末まで) 卒業式練習開始
3/4
ムグンファの会参観・修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
令和6(2024)年度 学校のきまり
学校評価
令和6(2024)年度 運営に関する計画
その他
交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 学校いじめ防止基本方針
令和6(2024)年度 大阪市いじめ対策基本方針
平野小 学校安心ルール
携帯サイト