生徒専門委員会 其の五今月の保健委員会では換気の注意がけと月の目標の2枚ポスターを作成しました。 今月の目標は「休み時間ごとに換気をしよう」と「冬こそ水分補給をしよう!」の2つです。 1組と2組でそれぞれ1枚ずつ作成しました。 換気のポスターは東淀川区の学校でインフルエンザによる学級閉鎖などがでているため、淡路中でそうならないように予防を呼びかけています! みなさんも流行病に注意して過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の四1学年学代会議 11月の反省をし、解決策を考えました。また、12月の目標を決めました。 11月の反省とその解決策については、2分前行動がおろそかになっているので、再度声かけを意識していきます。 12月の目標としては、チャレンジテストに向けた目標を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の三美化委員会では、月目標の決定と美化向上週間についての話をしました。 12月の目標は「冬本番 夏と真逆 掃除は同じ」となりました。寒くなってきて冷たい水に触れるのがおっくうになる季節ですが、がんばって掃除をしようという思いが込められています。 寒さに負けず、きれいな学校を保ちましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其のニ体育委員会 3学期にある持久走についての連絡がありました。 今年も残りわずか!ケガのないよう楽しく安全に授業に取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校協議会11月26日に小中一貫須賀の森学園の今年度2回目の学校協議会が開催されました。 西淡路小学校、淡路中学校からこの間の取り組みの中間報告をプレゼンしました。 各議員から様々な質問や建設的な意見をもらいました。 とりわけ、昨今の携帯所持の低年齢化にともなうSNSリテラシーの課題解決に向けて議論が交わされました。 学校教育での限界や各家庭の責任、社会の問題など、様々な課題が浮き彫りとなる会議となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |