I’ll get my dream. We’ll support your dream.

元気アップ2025年2月

こんにちは!「元気アップ放課後学習会」です。
2月の予定表です。とても寒い毎日が続きますね!からだを温かくして体調を崩さないよう気をつけて、みんなと一緒に楽しく学習しましょう!!
画像1 画像1

9年生 学年集会

今朝の9年生学年集会では、来週からスタートする私立高校入試についてお話をしました。今日のお話や田島だよりにもあったように、勉強はもちろんですが、体調面に気をつけたり受験校までの経路を確認して起きる時間を調整したり、今から準備に取り組みましょう。
お話のあと、学年の先生方からメッセージカードと合格鉛筆・消しゴムがプレゼントされました。9年生の皆さんがメッセージを眺めているところに、サプライズでなんと!昨年の3月まで学校にいらした外薗先生が登場してくださいました!
外薗先生の「ずっと応援しています。田島中の誇りをもってがんばってください。」との涙ながらの激励のあと、一冊ずつ表紙に手書きでひと文字を書いたノートがプレゼントされました。多くの先生方が9年生の皆さんを応援しています。その思いを胸に、これからの時期をぜひ乗り越えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 あいさつ運動

生徒会の皆さん、今朝もありがとう!登校する児童生徒の皆さんも慣れてきたのか『Günaydın(ギュナイドゥン)』と返事をするようになってきました。次の外国語に変わるのが何だかもったいない気もしますが、また次も期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 あいさつ運動

今週も、生徒会の皆さんがあいさつ運動に取り組んでいます。寒い中にもかかわらず本当にありがとう!
そして今日の全校集会の前に、あいさつ運動で話していた『Günaydın(ギュナイドゥン)』がトルコ語であることが発表されました。マイクを向けられた生徒の皆さんからはインド語やサウジアラビア語など色々と出てきましたが、なかなか当たらないものですね〜。
また、生徒会の皆さんから「外国語でのあいさつは8時20分までです」とお話もありました。ぜひ皆さんも8時20分までに登校し、生徒会の皆さんと元気にあいさつを交わしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(月)朗読図書

今週月曜日のお昼の放送“お話で世界旅行”は、ペルーの昔話絵本『アチケと天のじゃがいも畑』を読んでいただきました。
山に住むお腹をすかせた姉弟は、ある日じゃがいもの花をくわえた小鳥を追いかけて、魔女アチケの家へたどり着きます。美味しいご飯をごちそうになりますが、実はアチケは子どもを食べる怖い魔女。姉弟は必死に逃げ出します。
この絵本は、ペルーの美しい風景や、じゃがいもを大切にする文化に触れるきっかけになります。また、危機に陥った姉弟を助ける動物たちの姿は、心温まる友情物語としても楽しめます。
果たして姉弟はアチケから無事に逃げることができるのでしょうか?この絵本についてもっと詳しく知りたい人は、ぜひ図書館で全文を読んでみてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 7・8年 学期末テスト
9年 特別時間割
2/27 7・8年 学期末テスト
9年 特別時間割

学校いじめ防止基本方針

田島だより

中学校のあゆみ