お別れ集会 1
6年生とのお別れ集会がありました。運営委員会や集会委員会の児童が中心となり、司会からゲームまですべて児童が作りあげた温かいお見送りの集会となりました。「西天満クイズ」では、教職員に関する問題や6年生のチャレンジするゲームの結果を当てる問題がありました。「あわせてポン」というゲームでは、6年生一人一人と触れ合えるため、大好きな6年生と笑顔いっぱいにして遊ぶ様子が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おもちゃランドへようこそ!
生活科の学習でおもちゃづくりに取り組んでいた2年生。今回は1年生を招待して、つくったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」を開きました。どうすれば1年生が喜んでくれるのか考え、ていねいにルール説明をしたり、一緒に遊び方を教えてあげたりと、1年生に優しく接することができました。1年生もとても楽しく活動でき、振り返りのカードにたくさん感想を書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
2月25日
「くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮もの 白花豆の煮もの ごはん 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 菅南幼稚園との交流
幼小交流の一環として、菅南幼稚園の5歳児そら組のみなさんが、西天満小学校の見学に来ました。1年生は、今日にむけて、学校生活についてお話しすることや、一緒に遊ぶことなど、色々な準備をしていました。班ごとに交流がはじまると、教科書を見せながら勉強の話をしたり、ランドセルを背負ってみたり、昔遊びで一緒に遊んだりと、お互いに楽しい時間を過ごすことができました。また、校舎をめぐり、他の学年の学校での様子も見学できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れ集会に向けて
今回の児童集会は、6年生とのお別れ集会に向けて、1年生から5年生の子どもたちが集まり、並び方や会の進行について確認しました。これまでお世話になった6年生のみなさんへの感謝の気持ちを込めて、温かい会にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |