1月29日の給食
《今日の献立》
さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁 キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。今日の給食では、「みそ汁」に使っています。油で揚げるので「油あげ」とも呼ばれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 2年生音楽
「いろいろな楽器の音を重ねて演奏しよう」というめあてで、いろいろな楽器を使って「かぼちゃ」という曲を演奏しました。列ごとに演奏する部分があり、楽しみながら演奏していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日の給食
《今日の献立》
ミートボールと野菜のカレー煮 ツナとこまつなのソテー パインアップル(カット缶) 黒糖パン、牛乳 給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めて作られています。 今日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 5年生 社会見学
5年生はNHK大阪放送会館に行きました。天気予報を伝える体験をしたり、撮影のセットの説明を聞いたりしました。テレビ放送についていろいろと学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日の給食
《今日の献立》
鶏肉の塩こうじ焼き、かす汁 くりきんとん、ごはん、牛乳 くりきんとんは、おせち料理の一つです。 「今年も豊かな生活が送れますように」という願いが込められています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |