天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

きょうの給食

・豚肉のオイスターソース焼き
・中華スープ
・ツナとチンゲン菜のいため物

給食室前で順番を待つ給食当番の子が、寒さに震えていました。
温かいスープでしっかり体を温めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館の見学

生活科の学習で、天王寺図書館へ社会見学に行きました。
図書館では、職員の方にお話を聞かせていただいたり、施設のいろいろなところを見学させていただいたりしました。
学校の図書室に比べて、何倍もの本がある様子に思わず「うわぁ〜っ」と声をあげる子もいました。
質問もたくさんして、良い見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 どう考える?もしもの技術

【2組】
国語の学習で、もしもの技術で作られた心の声が聞こえるスピーカーはありかなしかについて考えました。
どちらの考えも、自分の意見に対して反対の意見を予想しながら考えて、最後はディベートで討論します。
さて、みなさんはこのスピーカー、ありですか?なしですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〇〇のちえ

【2組】
国語科の時間に、動物の身の守り方について書かれた説明文を学習したので、今度は、いろいろな生き物のいろいろな知恵について調べた知恵ブックを作っています。
本を読んで珍しいなと思った事をグループで相談して、みんなで作りました。
絵もとても上手に描けています。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の集会は、卒業を祝う会の練習です。
お祝いされる6年生と、社会見学に行く2年生がいないので、講堂に集まった人数がものすごく少なく感じます。
しかし、お祝いの言葉は、みんなが声を合わせたおかげでとても大きな声になりました。
当日は、感謝の気持ちが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 学習参観 懇談会 PTA指名委員会
3/3 クラブ活動(最終) 最終下校時刻16:30
3/4 避難訓練
3/5 地域別子ども会 集団下校

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ