「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

1月30日(木) 学習の様子

今日のクラブ活動はいつもと少しちがって、3年生が見学に来ました。4年生になるとクラブ活動があるので、どのクラブに入るか参考にするためです。また今度、クラブ展示があったり、クラブ発表等があったりするので楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木) 児童集会の様子

今日の集会は学校保健委員会でした。健康に関することを「〇×クイズ」にして保健委員会の児童が発表してくれました。先生たちでも知らなかった知識がいっぱい…。参加してくださった保護者の方からもお褒めの言葉をいただきました。
保健員会のみなさん、楽しくてわかりやすくい発表をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水) 学習の様子

大阪市総合教育センターから講師の方に来ていただき、国語科の研修をしました。全国学力・学習状況調査の問題を実際に先生で解き、解くためにどのような力を育む必要があるのか考えました。日々の学習で取り入れていこうと思います。
講師先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水) 学習の様子

4年生が車いす体験をしました。ユニバーサルデザインやバリアフリーについて学習したあと、実際に車いすに乗って移動しました。目線の高さが低くなることや少しの段差でも乗り越えるのが困難なことなどを体験しました。学習を活かして、車いすの人がいたらサポートできたらよいですね!!
貴重な体験をさせていただいてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水) 学習の様子

1・2年生でおはなし会をしました。『一寸法師』や『ひな鳥とねこ』などのお話の読み聞かせをしていただきました。日頃読まない本もあって、真剣に聞いていました。
西淀川図書館おはなしボランティア「パタポン」さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 なかよし学級個人懇談会(2)
2/28 なかよし学級個人懇談会(3)
3/1 講堂使用禁止 (4/7まで)
3/3 記名の日
卒業を祝う会
講堂卒業式の準備
(5年椅子ひな壇出し)
3/4 なかよし学級個人懇談会予備日
3/5 スクールカウンセラー来校