「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

かけあしタイム開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かけあしタイム』が始まりました。
トラックを走った回数だけ、カードに色をぬることができます。
子どもたちは目標を決め、意欲的に取り組みます。
寒さが厳しくなるこの時期に体を鍛え、風邪などに負けないような強い体づくりを目指しましょう!

今朝のビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、ビオトープの池一面に氷が張っていました!
子どもたちは大喜び!
手を冷たくしながら、思い思いの方法で氷を集めていました。
頑張りすぎて、池に落ちないようにね‼

音楽鑑賞会<1月8日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期始業式の日に『Everly<エバリー>』の方が来校してくださり、『音楽鑑賞会』を開いてくださいました!
子どもたちの間近まで近づき、演奏してくだる場面もありました。
バイオリンに触れ、弾かせてもらう児童もいました!
なじみのある曲ばかりで、子どもたちはとても楽しんでいました‼
素敵な音楽会をありがとうございました!

2学期『終業式』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の『第2学期終業式』での校長先生のお話は、日本の伝統的な行事『年越しそば』についてでした!

終業式後、『おもちゃ遊び』や『紙芝居』などでお世話になった2年生へ、1年生から感謝状が渡されました!
もらった2年生は、満面の笑みを浮かべていました‼

クリスマスやお正月など、年末年始は楽しみなことが続きます。
伝統的な行事を体験できる冬休み!
楽しい思い出をたくさんつくってくださいね!

てがみを書こう!<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が『年賀状』を書いて、ポストに投函していました‼
心を込めて書きあげた年賀状!
『無事に届きますように!』
子どもたちは願いを込めてポストに入れていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 地区別子ども会5限(下校指導)
2/28 にこにこ班リーダー会
月末統計
3/3 児童朝会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
安全点検
卒業式・入学式練習開始 講堂使用禁止(〜4/8)
第3回学校協議会10:00〜
3/4 夢授業サッカー
職員会議
3/5 校務分掌2

太子橋だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

ICT教育

3年生学年だより