【6年生】音楽鑑賞ワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週5・6年生は、オーケストラの皆さんと一緒に「ビリーブ」をリコーダーで演奏します。 今日のリハーサルでは、来週の本番より少ない楽器数でのアンサンブルでしたが、とても美しい音色が講堂中に響き渡っていました。 【6年生】今週の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科では、卒業制作としてテープカッターづくりにとりかかっています。 「大人になってもずっと使えるデザインにしたいな。」 「今の好きなものを描きたいな。」 とイメージを膨らませていまし 今日の給食 1月24日(金)![]() ![]() 鶏肉のからあげは、いつも大人気のこんだてです。しょうが、にんにく、塩、こしょうで下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして揚げています。 ハムと野菜の中華スープはハム、チンゲンサイ、しいたけなどが入ったスープです。 もやしとコーンの中華あえは砂糖、酢、うすくちしょうゆ、ごま油を合わせたタレであえています。 ![]() ![]() 【6年生】「卒業まで、あと…」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残された日々の中で、お世話になった晴明丘小学校や在校生に自分たちができることは何か、一人一人が考えながら過ごしています。 運動委員会児童が、運動をすることの大切さについてプレゼンテーションを行いました。 「ラジオ体操の腕を上下に伸ばす運動では、声を出したら動きが素早く力強くなる」と、みんなに意識してほしい体操のポイントについても呼びかけていました。 【今日も元気にみんなでラジオ体操】![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々から「今日は暖かくて、ラジオ体操を楽しみに来ました。」や「寒くなっても、頑張って来ます。」など、嬉しいお言葉をもらいました。 運動委員の児童が、早々と準備をしてワンポイントレッスンを行いました。 とても頼もしい姿です。 腕を上下に伸ばす運動では、自然と号令が出てきます。 みんなで声を出して、元気に取り組むことが出来ました。 3学期も運動委員会の児童を中心に頑張りますので、地域からのご参加をお待ちしています。 |
|