保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳」でした。

 おひたしには、冬が旬のきくなとはくさいを使用しています。関西では「きくな」と呼ばれていますが、一般的には「春菊」と呼ばれています。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仕事の成果として、食べ物を味わえることもあります。
仕事の成果を感じることができるのはいい体験です。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな仕事に楽しみながら取り組んでいます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は水曜日ですので、児童集会がありました。

6年生は卒業遠足でいませんが、5年生がリーダーのように下級生をまとめています。たてのつながりがしっかりできています。

6年卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に7時10分までに集合し、すぐに出発。乗り換えもスムーズで、予定より早くキッザニアに着きました。
館内には1番乗りできて、すでに子どもたちは仕事の予約に行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 委員会活動(最終)C-NET3・4年

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし