図書委員会の活動
昨日「お昼の図書館開放で、本に親しむための楽しいイベントを実施します。」と放送がありました。
その放送によると、そのイベントに『スペシャルゲスト』が登場するとかしないとか…? 果たしてどうなる?と楽しみにしていたところ、なんとなんと瓜破東小学校から生まれた大スター【ひのまる弁当】がイベントに登場しました。 会場となった図書館は、さながらライブ会場のような盛り上りでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 想いを伝えよう
図画工作科で制作した伝言板に、6年生へのメッセージを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブロッシュボール
ブロッシュとは、ブロックとクラッシュの造語です。
ブロッシュボールとは、日常では怒られることもある「壊す」ことが許される、陣取りと投運動が合体したNEWゲーム! 素早い状況判断と動作が、脳と体を同時に育むことにつながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日は、デザートに真っ赤ないちごが出ました。
給食室にやってきた当番の子ども達は、展示食を見て「やったあ!いちご」と大喜びでした(*^^*) ![]() ![]() 腰かけるって?
がまくんとかえるくんが主人公の「お手紙」
読み進めるなかで、『こしかける』という表現がありました。 『こしかける』動作をやってみよう!の先生の問いかけに… 挿し絵を参考に椅子に座ったり、腰をかがめたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|