2月3日の給食

画像1 画像1
 1年に1回登場するくじらのたつたあげです。冷凍のたつたあげを油で揚げました。児童に大変好評でした。
 豚肉、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、たけのこ、にんじん、さんどまめを使った煮ものと白花豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・くじらのたつたあげ
  ・豚肉とじゃがいもの煮もの
  ・白花豆の煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳
  

1月31日の給食

画像1 画像1
 にくだんご、たまねぎ、だいこん、にんじん、むきえだまめ、しめじを使ったカレー味の煮ものです。
 缶詰のツナとこまつなを使った炒め物と缶詰のパインアップです。


  ≪こんだて≫
  ・ミートボール野菜のカレー煮
  ・ツナとこまつなのソテー
  ・パインアップル(カット缶)
  ・コッペパン
  ・バター
  ・牛乳

1月29日の給食

画像1 画像1
 牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースを使い、ケチャップ、トマトピューレ、砂糖、塩、こしょう、ローレル、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンで味つけし、水どき上新粉でとろみをつけたビーフシチューです。
 季節のカリフラワーとコーンを使ったサラダとカレーフィッシュです。



  ≪こんだて≫
  
  ・ビーフシチュー
  ・カリフラワーとコーンのサラダ
  ・カレーフィッシュ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

3年生の学習

 図画工作の紙版画の学習です。版をつくっています。模様がよくわかるように、色画用紙を使っています。細かい模様も上手にハサミで切って貼っていました。どのような刷り上がりになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学習

 音楽の学習です。学年合同で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。「こぐまの2月」を演奏しています。鍵盤を見ないで弾いている児童がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 幼稚園との交流活動 かけ足集会
2/28 計算チャレンジ
長吉出戸小学校