五者活動


 先週の水曜日は五者活動の日、朝文研の五者活動では、韓国朝鮮の伝統的な遊びを体験しました。
 映画、イカゲームにも出てくる、メンコ遊びとコンギを体験しました。昔ながらの遊びでしたがやってみるとなかなか難しく、みんな苦戦していました。先生たちも一緒になって楽しく活動することができました。
 3年生が受験勉強の関係でしばらく活動に参加できないため、当面は2人での活動となりますが、元気に頑張っていきたいと思います!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 
 1月9日(木)の放課後、生徒専門委員会に続いて12月にインフルエンザ禍により延期となっていた生徒議会が開かれました。
 学校のリーダーの1人として、冬休みで緩んだ気持ちを再び引き締め生徒全員を引導していくことを約束しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年代表者会


 2年生徒会は、3学期にある英検受験,職場体験に向けて,みんなでどう頑張っていくのかについて話し合いをしました。
冬休みから気持ちを切り替えて、学級代表を中心にみんなで頑張っていこうと話をしました。


画像1 画像1

生活委員会


 新年が明けて初の生活委員会を行いました。
後期で新しく生活委員会に入ったメンバーも慣れ、自分から目標を考えている姿がありました。
体育の持久走の疲れや寒さから移動が遅くなりがちなので、改善するために1月の目標をたてました。


画像1 画像1

体育委員会


 3学期が始まり、体育では持久走となります。
体育委員会では、自分の力を見極めて体調不良がでないことを目標に掲げました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28