いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

サッカー部 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月8日土曜日、本校で大阪市サッカー3ブロック大会が行われました。
本校サッカー部も梅南中・難波中と合同チームで出場しました。試合は前半リードしたのですが、後半相手コーナーキックから複数失点してしまい、残念ながら逆転負けしてしまいました。最後まで必死に走ってくれたのですが・・・・

給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の1月24日から31日は給食週間でした。

子どもたちは給食について、様々な学習をしました。
そして、給食をたくさん食べたようです。

前職がだいぶ少なくなっていました。

引き続き、給食に関わるみなさんへの感謝の気持ちを忘れず、残さないようにしましょう。

給食の様子(8年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)
本日の献立は、ごはん、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮もの、牛乳です。
8年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。くじらのたつたあげは、初めは敬遠していましたが、一口食べてからは人気でした。

【くじら】
日本では、昔からくじらを使った様々な料理が食べられてきました。肉だけではなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
くじらの肉には、体をつくるものになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。

かけ足集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日の2時間目の休み時間に「かけ足集会」を行いました。昨日に引き続き、クラスごとに運動場の所定の位置に集合して、その場で準備体操をしました。その後、冬晴れの中、子どもたちは元気いっぱいに走っていました。

この休み時間以外にも、早朝やほかの時間の休み時間にも走っている子どももいます。また、先生方も一緒に走っていました。

1・2年生 体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日の2時間目は、1・2年生合同の体育の授業でリレーをしました。

どのチームも上手にバトンパスをして、バトンを最後までつなぎました。みんな一生懸命に走りました。
人数の関係で、黄色チームは先生が走って大差をつけていましたが、途中で青チームと赤チームが追い抜き、最後は青チームが1等賞でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より