2月15日(土) 学習発表会![]() ![]() 今日のがんばりが次の学年につながるよう、おうちでも励ましをお願いします。 ![]() ![]() 2月14日(金) 1年 ふゆをたのしもう!
近頃寒い日が続いているため、紙コップに水を入れて学習園においておきました。すると、その水が凍っており、氷になっていました!なかなか、大阪では雪が積もることはありませんが、こういうことも冬ならではの楽しさなのかなと感じました^^
図画工作科では「いっすんぼうしのはんが」に挑戦しました!初めてで難しかったようですが、「たのしかった」や「また、したい!」と言っていました!各教室に掲示していますので、学習発表会で来られた際に見てください♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金) 5年 いよいよ明日です!!
5年生最後の学習参観である音楽発表会がいよいよ明日です。
2月に入ってからは、ほぼ毎日練習に取り組んできました。なかなか声が出なかったり、リズムが速くなってしまったりしましたが、今日は声もしっかり出て、演奏もバッチリでした^^ 明日の発表も楽しみにしていてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)の給食![]() ![]() 黒糖パン 鶏肉とほうれんそうのシチュー キャベツのサラダ デコポン 牛乳 今日の献立の鶏肉とほうれんそうのシチューは、鶏肉、ベーコン、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそう、エリンギが入ったホワイトシチューです。乳や小麦粉を使用していないシチュールウの素を使用しています。今日は調理員さんがラッキーにんじんを入れてくれていました。 キャベツのサラダは、焼物機で蒸したキャベツに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけて和えています。 今が旬のデコポンは、みずみずしく、酸味と甘みのバランスがちょうどいい塩梅でした。 どの献立も、とてもおいしかったです! 2月13日(木)の給食![]() ![]() ごはん たらフライ うすくず汁 こまつなのごまあえ 牛乳 今日の献立のたらフライは、スケソウダラのフライです。衣はカラリと揚がり、身はふっくらと仕上がっていました。 うすくず汁は、だしこんぶとけずりぶしでとっただしが効いている、片栗粉でとろみをつけた汁ものです。 こまつなのごまあえは、いりごま、すりごまが入ったあえものです。 どの献立も、とてもおいしかったです! 今日の2枚目の写真は、たらのパワーポイントの問題です。みなさん、答えはわかりましたか?わからなかった人は、パワーポイントを見直してみてくださいね。 ![]() ![]() |
|