本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイトのご案内

画像1 画像1
大阪市教育委員会より案内がありましたので、お知らせさせていただきます。

全国的に教員志願者数が減少する中、大阪市でも教員の人材確保が喫緊の課題となっています。大阪市教育委員会では、教員の人材確保の取組として、今年度から教職の魅力発見イベント『教採ひろば』や相談会を定期的に開催するとともに、教育委員会のホームページの教員採用にかかるページをリニューアルいたしました。
また「教採ひろば(教員採用相談会)」チラシについても併せてお知らせさせていただきます。大阪市の子どもたちのために、皆さまの応募をお待ちしています。

リンク:大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト

チラシ:「教採ひろば(教員採用相談会)」


画像2 画像2

12.26 クリスマスマス学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月26日(木)に、学力向上サポーター主催による「クリスマスマス学習会」を開催いたしました。多くの生徒が参加し、演習プリントや受験勉強に励んでいました。
学習会に参加した生徒からは、下記のような感想を聞くことができました。(一部抜粋)

○新しく理解できたことや、より簡単に解く方法を学べた。
○わかりやすく教えてもらえた。
○3日間でたくさん勉強することができた。
○集中して課題に取り組めた。
○楽しみながら勉強できた。学ぶことが楽しいと思えた。
○余裕を持って志望校に合格できるよう、もっと深く学びたい。
○朝から勉強する習慣がついた。
○冬休みの最初に良いスタートをきれた。最後まで続けたい。

1月最初のマスマス学習会は1月15日(水)を予定しています。詳しくは、改めてお知らせさせていただきますので、ぜひ積極的にご参加ください。

12.24 茶道部 クリスマス茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午前中に、茶道部による「クリスマス茶会」が開催されました。活動部屋の入り口や室内にクリスマスの飾り付けがされ、ホワイトボードには、クリスマスのイラストと「Please enjoy」の文字がかかれていました。茶碗や懐紙、お菓子もクリスマスにちなんだものが使われており、クリスマスイブのこの日を、大変楽しませてくれました。以前、文化交流に訪れてくれたオーストラリアのバンダバーグ高校のみなさんからいただいたお菓子も出してくれていました。
茶道部のみなさん、すてきなお茶会にご招待いただきありがとうございました!

12.24 部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より冬休みが始まりましたが、校内では各部活が練習に励んでいました。
写真はグラウンドの活動風景と、レスリング部の練習の様子です。

12.24 クリスマスマス学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日12月24日(火)に、学力向上サポーター主催による「クリスマスマス学習会」を開催いたしました。30名を超える生徒が参加し、演習プリントや受験勉強に励んでいました。
学習会に参加した生徒からは、下記のような感想を聞くことができました。(一部抜粋)

○早起きして勉強する環境があって良かった。
○自分が苦手な単元が分かった。
○メリハリをつけて勉強できた。
○苦手だった一次関数が理解できた。
○理解したことを忘れないよう繰り返し問題を解きたい。
○できていなかったことができるようになりモチベーションが上がった。

明日もクリスマスマス学習会を開催します。申し込みをしている生徒のみなさんは、気をつけて登校してください。

☆クリスマス学習会の参加者には、素敵なプレゼントが準備されています☆

【第10回マスマス学習会】
開催日時:令和6年12月25日(火)
     9:00〜10:40
内  容:単元別演習(6)二次関数
学習室開放:8:30〜12:30

【第11回マスマス学習会】
開催日時:令和6年12月25日(火)
     10:50〜12:30
内  容:単元別演習(7)確率
学習室開放:8:30〜12:00

【第12回マスマス学習会】
開催日時:令和6年12月26日(木)
     9:00〜10:40
内  容:単元別演習(8)データの整理
学習室開放:8:30〜12:00

対象学年:全日3年生
持 ち 物:筆記用具、コンパス、マスマスファイル※
     (必要に応じ:)パソコン、自身の学習教材

※マスマス学習会に参加したことがある生徒は、各回の振り返りと参加記録用紙を挟んで、ファイルを持参してください。

※事前申込後に参加ができなくなった場合は、担当者までご連絡ください。
 井高野中学校 06-6340-2500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

進路情報

生徒手帳

いじめ基本方針