校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ご飯、たらフライ、うすくず汁、小松菜のごまあえ、おさつチップス、牛乳でした。

1,2年 学年末テスト

今日の受験科目
1年:数学・英語・音楽
2年:数学・英語・保健体育
画像1 画像1

2月19日(水)

 日差しは届いているものの、空気に冷たさを感じます。
 1,2年生は、今日から学年末テストです。1年間のまとめのテストです。今までの学習内容を振り返り、テストを通して定着度を確認します。この期間の家庭学習でも定着を図ることができます。頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の給食の献立は、黒糖パン、押麦のグラタン、スープ、デコポン、牛乳でした。

「押麦」について
 大麦を精白し、蒸気で加熱し、柔らかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。大麦はそのままでは水を吸いにくく、食化がよくないため、押麦が開発されました。
 主な栄養素は炭水化物ですが、腸の働きを整える「食物繊維」も多く含まれています。今日は、押麦をグラタンに使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 3年美術の授業の様子です。
 篆刻の作成に取り組んでいます。
 やすりで磨きをかけ、いよいよ完成に近づいています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 生徒議会(3月)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省