菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

卒業遠足

画像1 画像1
早めの昼食
ピザうまー
ピザは耳から食べるー
え?
真ん中からちゃう??

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
・鶏肉の塩こうじ焼き
・かす汁
・くりきんとん
・ごはん
・牛乳
かす汁は、だいこんぶとけずりぶしでだしをとり、にんじん、だいこん、ゆでたつきこんにゃく、さけ、油ぬきしたうすあげの順に加えて煮ます。煮あがれば、酒かす、うすくちしょうゆ、白みそ、赤みそで味つけし、最後に青ねぎを加えて煮ます。本日は、とても風が冷たく寒かったので、かす汁で体ぽかぽかになりました!今日から1週間頑張りましょう!6年生は、明日、卒業遠足です!明日を楽しむために今宵は早く寝ましょうね☆

問題
大阪市の学校給食で、牛乳が瓶からパックにかわったのは、何年前でしょうか?
1 9年前 2 8年前 3 7年前

正解は…
3 7年前でした!!今から7年前(平成30年)です!

卒業式の日時について

 第87回卒業式を次の通り、日時で挙行いたしますので、お知らせします。

日   時:令和7年3月18日(火) 
保護者受付:午前9時00分〜午前9時15分 
卒業生入場:午前9時30分  
場   所:大阪市立菅原小学校 講堂


1月24日(金)の給食

画像1 画像1
ささみと野菜のソテーは、綿実油を熱し、ピーマン、もやし、ささみ(油漬け)の順にいたまれば、塩こしょうで味つけします。ささみが入るだけで豪華になります。ぜひご家庭で作ってみてくださいね!!土日しっかり休んで、月曜日また元気な顔で会いましょう☆
問題
大阪市の給食で米飯給食が週3回になったのは、何年前でしょうか?
1 11年前 2 22年前 3 33年前
正解は…
2 22年前でした!!

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で学習したことを活かして、砂鉄探しをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 地域子ども会
3/6 総合の日