2年生 読書週間読書週間10月9日(水)の給食
今日の給食は、
*ごはん *鶏肉のゆず塩焼き *ソーキ汁 *ツナ大豆そぼろ *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、ソーキ汁が出ました。 ソーキ汁は、沖縄の料理です。 沖縄の伝統的な料理は、「琉球料理」と呼ばれています。 豚肉、海そう、とうふ、野菜など、沖縄ならではの食べものを多く使っていて、栄養バランスもよいです。 ソーキ汁は、「ソーキ」と呼ばれる豚の骨つきあばら肉とだいこん、こんぶなどをかつおぶしで煮こんだ汁ものです。 お盆や正月など、特別な日によく食べられています。 大阪市の給食では、沖縄県のほかに、大阪府や兵庫県、福岡県、愛知県などいろいろな郷土料理が出ます。 明日は、愛知県の「みそカツ」です。 2年生 いもほり掘ったいもは追熟させてから、おいもパーティーを計画して、みんなで味見したいと考えています。楽しみにしててね。 10月7日(月)の給食
今日の給食は、
*ごはん *プルコギ *トック *もやしのナムル *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、プルコギとトックともやしのナムルが出ました。 どれも韓国・朝鮮料理です。 プルコギは、韓国・朝鮮の焼き肉のひとつです。 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 プルコギは、日本の焼き肉とは違い、しょうゆや砂糖、はちみつなどで甘辛く味つけをした牛肉を、にんにくやたまねぎなどと一緒に専用の鍋で焼いて食べるので、「すき焼き」に近い料理です。 トックは、丸く平らな形をした韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。 ナムルは、野菜を使ったあえもので、だいこんやほうれんそうなど、様々な野菜で作られます。 今日の給食は、もやしで作りました。 給食では、ビビンバの具としても出ます。 大阪市の給食では、韓国・朝鮮のほかに、中国やイタリア、インド、ドイツ、フランスなどいろいろな国の料理が出ます。 |