トマトおさつパン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、キャベツとコーンのサラダです。 今日の給食の「フレッシュトマトのスープ煮」は、生のトマトを使用したスープ煮です。トマトと、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むき枝豆、マッシュルームを使用しました。 トマトには、ビタミンCやカロテン、食物せんいと呼ばれる栄養素が含まれています。 ビタミンCやカロテンは、のどや鼻のねんまくを丈夫にし、かぜにかかりにくくしてくれます。 食物せんいはおなかのそうじをしてくれます。 しっかり食べて、元気な体をつくってほしいと思います。 魚ひじきそぼろごはん、牛乳、鶏肉のてりやき、みそ汁、魚ひじきそぼろです。 「魚ひじきそぼろ」に入っている魚ミンチは、スケソウダラから作られています。給食では、ひじきやしそと一緒にいためました。 教室では、好評で「ごはんに合う!」とごはんのおかわりの列ができていました。 五年生
14日(金)は、自然体験学習の説明会に
来ていただきましてありがとうございました。 来ることができなかった保護者の皆様には お子様を通じて、資料をお渡しいたします。 目を通していただきまして、ご不明点があれば 担任までお知らせいただけたらと思います。 自然体験学習まで、約一ヶ月。 しっかりと準備をして、思い出に残る 1泊2日になればと思います。 写真は、初めての調理実習の様子です。 1年生 テスト
今川小学校へ入学し、2ヶ月が経ちました。国語や算数では、ノートを使って自分たちで黒板の字を写して授業に臨んでいます。
国語科のテストでは、初めて問題用紙に記載された文章を読んで問題に取り組みました。日々の音読や国語の授業で学んだことを思い出しながら、一生懸命問題と向き合っていました。 6年生 理科「植物の水の通り道」
6年生は理科で、ツユクサを使って葉の裏にある気孔を観察していました。顕微鏡を使って、葉の裏の薄い皮をピンセットではがして、目のようなものを見つけてびっくりしていました。気孔はどんな植物にもあり、そこから水蒸気を出したり、二酸化炭素を吸ったりします。スイレンなどの気孔は、葉の表側にあります。また、松の葉などの針葉樹の葉の気孔をを見ても面白いですよ。
|