<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

令和6年度 第3回 学校保健委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、午後2時より多目的室で学校保健委員会を開催しました。
 まず、最初に2年生保健委員の皆さんが保健委員会の取り組みを発表してくれました。給食の残暑調査、大淀ノーメディアプロジェクト、睡眠調査について調査結果や、アンケート結果を分析して発表です。とても立派な発表に驚きました。

令和6年度 第3回 学校保健委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員の皆さんの発表後、睡眠やメディア使用などについて協議を行いました。
 学校保健委員会の最後に今年度2学期より、SDGsの観点から大阪市の学校給食でいただく牛乳の飲み方が変わりました。今までストローを使って飲んでいた、牛乳の飲み口が、手でちぎれるようになり、直接飲むように変更になりました。校医先生方や保護者代表の皆さんに体験していただきました。飲みやすい!ストローがいい!などの感想だけで無く、校医先生からは舌や喉の奥には、人が味覚を感じる味蕾があるので直飲み派理にかなっているなど教えていただきました。
 今年の学校保健委員会は、今日が最終会です。保健委員の皆さん、保護者代表の皆様、校医先生方、学校の先生方、ありがとうございました。

体育館ワックス掛け

画像1 画像1
 学年末テストの期間、業者の方に体育館の床面にワックス塗布をしていただきました。体育館の床はピッカピカになりました。今日から再び部活動が再開されました。大切に使ってください。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ寒い日が続いていますが、ひと雨ごとに春が近づいています。
 本日、正門前の「全国 もったいない市場」様から、ミネラルウォーターを頂戴しました。ありがとうございます。
 今年も猛暑が予想されます。生徒達の熱中症対策に活用させていただきます。

学年末テスト 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は学年末テスト3日目を終えました。しっかり力を出しきれましたか?よくがんばりました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 通信制出願
3/4 通信制出願
3/5 通信制・一般選抜出願
3/6 一般選抜出願
3/7 一般選抜出願

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書