<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

授業の様子 2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日6時間目の1年生の授業の様子です。1組は技術でダイビングの学習をしていました。小学校からパソコンを使っているので、ブラインドタッチでダイビングしている生徒も見られました。
 2組は理科の学習です。わかりにくいところは、しっかり質問して聞けていました。

授業の様子 2月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日6時間目の授業の様子です。3組は国語、4組は社会の学習です。

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
押麦のグラタン
スープ
黒糖パン
デコポン
牛乳です。

2月17日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳
鶏ごぼうごはん
みそ汁
焼きれんこん

全校集会 2月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい週が始まりました。月曜日の朝は全校集会です。
 最初に校長先生から、3年生私立高校入試について労い、金曜日に生徒会と美術部の皆さんが、大淀小学校いきいき教室を訪問して、全校生徒から不要になった文房具を集めて、届けに行って交流したこと、来週月曜日にロシアのウクライナ侵攻から3年になることなどお話されました。
 次に、選挙管理委員会委員長三宅君から、令和7年度前期生徒会立会の告示がありました。
 最後は生徒指導主事の進藤先生から、先日あったSNSでのトラブルについて、全体に注意喚起がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 通信制出願
3/4 通信制出願
3/5 通信制・一般選抜出願
3/6 一般選抜出願
3/7 一般選抜出願

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書