8年生 調理実習
9月5日(木)に、家庭科の授業で調理実習を行いました。この日のメニューは、イワシの蒲焼、すまし汁、かぼちゃの煮物、白ご飯です。
子どもたちは指でイワシを捌くことにおっかなびっくりで、先生がお手本で捌いていると思わず「痛い!」と言ってしまう生徒もいました。それでも、最近は「自分で料理をしたことがない」という子どもたちが多い中で、生野区食生活改善推進員協議会の皆さまと一緒に、8年生の皆さんはテキパキと調理をこなすことができるようになりました。また、食べさせてもらった先生からは「美味しい!」とのことでした。みんな良くがんばりました!えらい! IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム
生野区役所では、産官学地域連携で区内の小中学校及び義務教育学校の児童生徒の学びを支える「IKUNO未来教育ネットワーク」を構築し、生野区の教育環境の充実を推進しています。
そこで、新しいキャリア教育の授業「IKUNO×ものづくり×ICT 次世代の職業体験プログラム」として、桃谷商店街にある「Pizzeria CASATIELLO」さんが本校の8年生とコラボすることになりました。今日は初めてということで、カサディエッロさんから「想像力を発揮して生野区の新しいピッツァを考えよう」というお話をしていただきました。お話のあとはワークシートを作成していきます。8年生の皆さんのアイデアで、ぜひ素敵なピッツァを開発してください! ▼「IKUNO未来教育ネットワーク」〜産官学+地域の連携で育てる生野っ子〜 https://www.city.osaka.lg.jp/ikuno/page/0000551... ▼以前の取組「誰かを誘って行きたくなる公園を考えよう」 https://note.com/ikuno_mirai/n/naa5f903798e1 ▼以前の取組「食べたら幸せになるパンを作る!(猫の手も借りたい・ピザクロワッサン)」 https://note.com/ikuno_mirai/n/n73b502d0e2dd 9年 My Activity Report
9年2組の英語の授業では、これまで学んできた英語の表現を用いて作成したレポートを発表しました。
タブレットを用いてパワーポイントで作成されたレポートはTeamsにて提出され、先生がそれをプロジェクタで大きく映してくれています。 子どもたちはタブレットで自分のレポートを確認しながら、英語で発表してくれました。また、ほかの人からの英語での質問に対しても、一所懸命考えて英語で答えてくれました。みんなすごい!がんばってるね〜! 9月2日(月)朗読図書
2学期最初の月曜日お昼の放送“お話で世界旅行”は、「かぐや姫」のお話でした。9世紀後半から10世紀前半頃に成立したとされ、現存する日本最古の物語と言われていますが、作者や正確な成立年は不明です。
「今は昔、竹取の翁といふものありけり」と昔のことばを使ったお話だったので、平安時代の雅な雰囲気を感じることができました。とても不思議な内容ですが、生徒の皆さんも内容を知っている人は多いと思います。少しでも昔を思い出してくれればうれしいです。 私立高等学校 進学相談会 in 天王寺夏休みが明けチャレンジテストも終えて、進路についてそろそろ具体的に考える時期になりました。相談会の場所が天王寺と近いので、ぜひ事前申し込みをして参加してみてください! ▼進学相談会 サイト https://mrs.living.jp/osaka/a_education/topics/... ▼令和6年度以降の私立高校等授業料無償化制度の改正(案)について https://www.pref.osaka.lg.jp/o180160/shigaku/sh... |