人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

こども協議会 〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(2月10日)鶴見小学校の児童会のみなさんと共に開催しました。

サクラサク

画像1 画像1
 先週末、エントランスホールの電光掲示板に表示されていました。
 明日から地元大阪の高校入試が本格的に始まります。長丁場ですが、健康維持に気をつけて乗りきりましょう。

今日の給食(2.7 干しずいき)

 今日の献立は「ご飯、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃが、牛乳」でした。
 今日は、ふだんの食生活ではあまりなじみの少ない食材を紹介しましょう。
 みなさんは「ずいき」という食材を知っていますか。さといもの葉柄のことで、生のものは夏に野菜として売られています。給食では、ずいきの皮をむいて乾かした「干しずいき」を使っています。干すことによって保存性が高まり、季節を問わず食べることができます。昔から保存食として煮物や汁物に使われてきました。食物せんい、カルシウム、鉄を多く含みます。シャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。
画像1 画像1

こども協議会 〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、みどり小学校の児童会のみなさんが来てくれました。事前にもらっていた質問に答えていくかたちで協議会が進みました。かつて児童の立場で協議会に参加した経験がある先輩が回答しています。
3小学校の予定が合わず、残りの2小学校については、後日小学校ごとに開催予定です。

スクールライフノートのメンテナンス作業

 大阪市教育委員会よりスクールライフノートについて、メンテナンス作業を行うとの連絡がありました。詳しくは文書でご確認ください。

【サービス停止日時】
令和7年2月 13 日(木)午後6時〜午後9時

※作業等で問題が発生した場合は、2月17 日の週に延期となります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント