2/14(金)3年学年集会

定例の3年学年集会です。

西川先生から、「卒業まで1か月。1か月しかないのか、まだ1か月あると考えるのか、あなたはどちらですか?いずれにせよその過ごし方が大切です。その1分1秒を楽しんで、そして充実した価値ある日々となるようしていきましょう。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)1年障がい者理解学習2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)1年障がい者理解学習1

6限目に体育館で視覚障がいについて学びました。

明るい屋外で本所先生のお話を聞いた後
グループごとに、カーテンを閉め切り暗闇の体育館に入り、先日の百人一首大会の一回戦の位置へと移動しました。

隣の人の顔もはっきりと見えない中で、目的の畳へと向かうのは困難なことで、日頃いかに視覚に頼り生活しているかが認識できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13(木)保健委員給食放送

保健委員による給食放送を行いました。

マッシュルームとデコポンについて紹介しました。
マッシュルームには、ビタミンB群やパントテン酸やナイアシンという代謝に関わる栄養素が多く含まれていて、お肌の調子を整えるのに最適です。

デコポンには、ビタミンCやクエン酸、ペクチンなど様々な栄養素が含まれています。

画像1 画像1

2/13(木) 今日の給食

・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳
・押麦のグラタン
・スープ
・デコポン
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの連絡

月中行事表