たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

寒い日が続きます・・

画像1 画像1
 寒い日が続きますが、そのな中、学校の正門近くににある鯉の池に、なんと「つらら」ができていました。つららができるぐらい寒かったようです。暖かくなる日が待ち遠しいですね。

カツ丼

 2月6日の給食は「カツ丼、牛乳、キャベツの梅風味、いもけんぴフィッシュ」でした。みんなとても楽しみにていたカツ丼は、カラっと揚がったカツに卵の入った出汁がたっぷりで、とてもおいしかったです。今日は卵除去の献立なので、卵アレルギーの児童にも卵除去のカツ丼が提供されました。
画像1 画像1

2年生 国語科の授業

 2月6日は2年2組で国語科の公開授業がありました。「あなのやくわりを考えよう」の単元で「うえきばちのあなのやくわりを読みとろう」をめあてに学習を進めました。ペア学習や全体交流で自分の体験を発表し、学習の内容を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 環境委員会の発表

 2月6日の児童集会は環境委員会の発表でした。正しいほうきやぞうきんなどの使い方について、写真や動画を使って、わかりやすくクイズ形式で説明してくれました。今日からみんなピカピカに掃除ができそうです✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 町たんけんに行きました。お店の人にインタビューをしたり、お店の中を見せてもらったりといろいろなことを教えてもらいました。初めて見るものや聞くことに驚きを隠せない様子でした。「お家の人と一緒に行くねん」と楽しみにしている姿もありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31