2年生 何分の1
【2組】
算数科で、分数の考え方を学習しました。 お菓子を分ける方法を考えながら、何分の1を学習します。 みんなが同じように分けるというのが、ポイントなのですが、しっかり考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今週は日を追うごとに朝の寒さが厳しくなっているように思います。
それでも、子どもたちが、元気に「おはようございます!」と言ってくれると、心が温かくなります。 今週もあと2日です。 楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() 卒業を祝う会
児童会の主催で、6年生の卒業を祝う会をしました。
まず、たて割り班になって、6年生クイズやゲームを一緒に楽しみました。 次に、在校生から卒業生に、寄せ書きとともにお祝いの言葉と歌をプレゼントをしました。 すると、お返しに6年生が、素晴らしい歌と合奏を披露してくれました。 どの場面も笑顔があふれて、これまでお世話になった6年生を、みんなが感謝の気持ちをもって祝う、ステキな会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・手巻きキンパ
・卵の中華スープ 今日の献立は、令和5年度の学校給食献立コンクール優秀賞献立です。 平野区の平野北中学校の作品だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 台上前転に挑戦
【3組】
体育科の跳び箱運動で、台上前転に取り組みました。 感覚作りの運動をしたり、腰を高く上げる運動をしたりして、回る感覚を身に付けました。 すると、だんだんとコツがわかってきて、上手に回れるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|