6年生 家庭科「洗濯実習」
6年生は昨日予定していましたが、貯水槽の清掃で水が使えなくなってしまったので、今日選択自習をしていました。運動会で使った自分の法被を押し洗いやもみ洗いをしていました。おうちからハンガーを持ってきてほした後は、アイロンがけになるのかなと思います。
4年生 理科「理科室の使い方」
4年生は理科で「ものの温度と体積」の単元に入りました。理科室でこれから本格的な実験が始まります。「物の温まり方」「氷・水・水蒸気」など理科室を使うことが多くなります。
そこで、最初に理科室の使い方や約束の学習がありました。各般のテーブルの水道の蛇口の板を外た時のしまいかた、椅子のかたづけ方、椅子が丸椅子になっているわけ、雑巾のかけ方、試験管などのガラス製品の名前や洗浄方法など、基礎的な約束の学習をしていました。 3年生 グラウンドゴルフ体験
今日は3年2組がグラウンドゴルフ体験をしました。目指せホールイン!と、応援し合いながらボールを打っていました。
地域の方々にご指導頂き、だんだん強く打てる様になり、コントロールも上手になっていました。 本日もたくさんの地域の方々に来て頂き、貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました。 理科室より
理科室では「ヘチマの種の個数あて」が始まっています。小さなヘチマには70個の種があったそうです。「では、大きなヘチマに入っている種の数はどれくらいでしょうか?」というクイズです。応募用紙に名前を書いて、応募箱に入れています。明日が締め切りです。
1年生 「大きなかぶ」の絵
1年生は、国語で「大きなかぶ」の学習を進めています。
図画工作で、画用紙に大きなかぶの絵をはり、別の画用紙で登場人物(動物)を作り、切り抜いて、おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ネズミを順にはってっていきます。少しはる位置をずらすと、おもいっきりかぶを引き抜こうとしているダイナミックの姿が描けます。 |