11月19日 児童朝会
児童朝会で、5年生が国語の学習の「問題を解決するために話し合おう」で取り組んだトイレのスリッパを置く台作りの紹介をしました。そのあとに、全校児童にトイレの使い方について呼びかけを行いました。みんなとても真剣に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木) きのこ![]() ![]() きのこは、おなかの調子を整える働きがある食物せんいや、骨や歯をじょうぶにするために必要なビタミンDなどの栄養素を多くふくんでいます。 今日の「鶏肉ときのこのシチュー」には、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使っています。 給食クイズ きのこに多くふくまれている骨や歯をじょうぶにする栄養素は、何でしょう? (1)ビタミンA(2)ビタミンC(3)ビタミンD 11月20日(水)カリフラワー![]() ![]() カリフラワーは、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれておいしくなります。 カリフラワーに多くふくまれているビタミンCには、傷を回復しやすくする働きがあります。 カリフラワーは、つぼみの部分を食べる野菜です。 給食クイズ カリフラワーは、主にどこの部分を食べているでしょう? (1)花のつぼみ (2)茎 (3)根 11月20日 運動会応援団 解散式2
先生からのねぎらいの言葉を聞きました。今回がんばったことを今後の学校生活にも生かしていこうという気持ちが高まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 運動会応援団 解散式1
運動会の応援団の解散式をしました。みんなで応援団の活動を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |