3月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、高野豆腐の煮物でした。
豚肉のしょうが焼きは、豚肉にしょうがの搾り汁、砂糖、みりん、しょうゆで下味をつけ、玉ねぎと合わせて焼いています。しょうがの風味がきいた甘辛い味で、ご飯がすすむおかずになっています。

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日金曜日の3時間目に「6年生の卒業を祝う なかよしタイム」をしました。
5年生が企画して、司会、進行してくれました。

椅子取りゲーム、ぼうずめくりで盛り上がったあとは、体育館で思いきりドッジボールを楽しみました。1年生には下投げの優しいボールでと、みんなで決めていました。

 最後に6年生3人から、なかよし楽しかったよ。ありがとう。来年からも頑張ってね。と、嬉しい言葉がありました。中学でも、楽しい学校生活を送ってください。

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、たらフライ、うすくず汁、小松菜のごまあえでした。
うすくず汁は、すまし汁に水溶きでんぷんを加えてとろみをつけています。寒い時期でも汁が冷めにくくなり、体が温まります。大根や白菜などの野菜をたっぷり加えた、食べごたえのある汁物です。

2月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉とほうれん草のシチュー、キャベツのサラダ、デコポン、ソフトマーガリンでした。
鶏肉とほうれん草のシチューは、鶏肉とほうれん草の他に玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコンを使用しています。乳製品を使用していない「シチュールウの素」でとろみと味をつけています。

1・2年生 昔遊び交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お忙しい中、また寒い中お越し頂きありがとうございました。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 児童昼会 卒業式練習開始
3/6 委員会活動(最終)
3/7 スクールカウンセラー来校

福小 学校だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

学力を高める資料集