大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

給食の様子(2年1組)

11月25日(月)、今日の配膳は、ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、黄桃(缶)、牛乳です。『地産地消』とは、地域で作られた野菜や果物などをその地域で買って食べることをいいます。食べ物を短い時間で運ぶことができるため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。また、生産者が直接販売することで、少ない量の生産品や規格外品が売りやすくなります。
画像1 画像1

ほけんだより配布のお知らせ

画像1 画像1
冬の感染症対策特集号を配布しています。

ほけんだより 冬の感染症対策特集号

学校元気UP学習会

11月22日(金)放課後、1階被服室にて、15名の生徒たちが今日も来週の月曜日からの期末テストに向けて、たくさんの先生方に質問しつつ問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

給食の様子(2年2組)

11月22日(金)、今日の配膳は、おさつパン、ほうれん草のグラタン、スープ煮、りんご、牛乳です。『りんご』には、品種によって収穫や出荷の時期が違います。「つがる」は、8月〜10月初旬頃、「シナノスイート」は、10月〜11月中旬頃、「ふじ」は、10月〜翌年1月下旬頃、「ジョナゴールド」は、10月初旬頃〜翌年1月下旬。『りんご』は、一年中出回っていますが、旬は、10月から翌年1月頃です。
画像1 画像1

朝の清掃活動

11月22日(金)、正門前の公園の落葉も多く大勢の生徒たちの協力のもと綺麗に清掃されました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 50分×6、府立特別選抜発表、通信制出願期間(〜5)、3年調整懇談、3年授業月1〜4,
3/4 50分×6、矢田3中合同閉級式、
3/5 45分×6、府立一般選抜出願期間(〜7)、各種委員会、学校評議会、
3/6 45分×6、生徒議会、学校元気アップ学習会、
3/7 45分×5、部活動部長会議、新入生物品販売、