大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

朝の清掃活動

10月10日(木)、今日は、バレー部と生徒会たちがともに清掃活動をしてくれていました。
画像1 画像1

給食の様子(3年1組)

10月9日(水)、今日の配膳は、コッペパン、マグロのオーロラ煮、スープ、きゅうりとコーンのサラダ、いちごジャム、牛乳です。『マグロ』は、体の組織を作るもとになるたんぱく質を多く含んでいます。脂質には、動脈硬化や高血圧を防ぐエイコサペンタエン酸(EPA)や、脳の働きをよくするドコサヘキサエン酸(DHA)が含まれています。また、血合い肉には、ビタミンD、鉄なども多く含まれています。
画像1 画像1

3年 美術の授業

10月9日(水)、美術室にて、各自タブレットを使って、画像を探して画用紙に描いていました。
画像1 画像1

2年 技術・家庭科の授業

10月9日(水)、各教室にて、家庭科の授業では、洗濯物の日陰干しやドライクリーニングのお話しをしていました。技術科の授業では、東日本と西日本の周波数の違いについてのお話しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の清掃活動

10月9日(水)、昨夜の雨上がりの正門前や玄関前の清掃の様子です。いつも綺麗にしてくれてありがとう!
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 50分×6、府立特別選抜発表、通信制出願期間(〜5)、3年調整懇談、3年授業月1〜4,
3/4 50分×6、矢田3中合同閉級式、
3/5 45分×6、府立一般選抜出願期間(〜7)、各種委員会、学校評議会、
3/6 45分×6、生徒議会、学校元気アップ学習会、
3/7 45分×5、部活動部長会議、新入生物品販売、