大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

掲示板更新

10月2日(水)、保健室前掲示板に10月10日の【目の愛護デー】に関する掲示物が更新されています。
画像1 画像1

給食の様子(3年1組)

10月1日(火)、今日の配膳は、ごはん、豚肉のネギじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの赤じそあえ、牛乳です。『ふきよせ煮』「ふきよせ(吹き寄せ)」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。紅葉(もみじ)や松葉(まつば)をかたどった生麩(なまふ)や、秋が旬(しゅん)の栗(くり)、銀杏(ぎんなん)、芋(いも)、野菜、茸(キノコ)などが使われます。【今日の給食では、里芋(さといも)、蓮根(レンコン)、シメジを使っています。】
画像1 画像1

文化祭(展示発表)

体育館には、様々な力作揃いの生徒作品が展示されていました。
画像1 画像1

文化祭(展示発表)

9月28日(土)、2年生によるモザイクアート作品が体育館と校舎の階段に展示されました。なお、階段アートは、この先ずっと飾れるものです。
画像1 画像1

文化祭(展示発表1)

9月28日(土)、体育館の展示物を見て、一言感想をプリントに書いていました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 50分×6、府立特別選抜発表、通信制出願期間(〜5)、3年調整懇談、3年授業月1〜4,
3/4 50分×6、矢田3中合同閉級式、
3/5 45分×6、府立一般選抜出願期間(〜7)、各種委員会、学校評議会、
3/6 45分×6、生徒議会、学校元気アップ学習会、
3/7 45分×5、部活動部長会議、新入生物品販売、