最近朝夕が寒くなってきました。また夕方の日の入りが早くなってきました、体調と、下校時の安全に十分気をつけましょう。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
鶏肉とじゃがいものガーリック焼き スープ煮 ブロッコリーのサラダ
コッペパン 牛乳 みかんジャム

エネルギー:739kcal たんぱく質:35.6g 脂質:24.5g 糖質:84.3g

 【ブロッコリー】
 ブロッコリーは、地中海沿岸が原産の野菜で、日本には明治時代に伝わ
りました。
 涼しい気候が生育に適しているため、旬の時期は11月から3月頃です。
 北海道、埼玉県、愛知県などで多く収穫されています。

今日の給食

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 キャベツの赤じそあえ
おさつチップ ごはん 牛乳

エネルギー:725kcal たんぱく質:31.1g 脂質:18.9g 糖質:103.7g
 
【うすあげ】
 うすあげは、薄切りにした豆腐を油で揚げた食品です。給食ではみそ
汁や煮物などの料理によく使われます。油で揚げるので、「油揚げ」と
も呼ばれています。

今日の給食

画像1 画像1
ケチャップ煮 ささみと野菜のソテー りんご
おさつパン 牛乳

エネルギー:792kcal たんぱく質:37.3g 脂質:23.5g 糖質:97.0g

 【ささみ】
 「ささみ」は鶏の胸の内側にある肉です。笹の葉に形が似ている
ことから、「ささみ」と呼ばれています。
 たんぱく質が多く、脂肪が少ないのが特徴です。

今日の給食

画像1 画像1
豚肉と金時豆のカレーライス 焼きミニハンバーグ 白菜のピクルス
棒チーズ ごはん 牛乳

エネルギー:812kcal たんぱく質:30.4g 脂質:23.1g 糖質:111.8g

【大阪市の学校給食の歴史】
昭和25(1950)年:すべての小学校で給食が始まりました。
昭和56(1981)年:月1回の米飯給食が始まりました。
平成30(2018)年:牛乳がびんから紙パックに変わりました。
令和元(2019)年 :すべての中学校において、学校で作られた
            給食が食べられるようになりました。 

今日の給食(正月の行事献立)

画像1 画像1
れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ
きざみのり(袋・ちらしずし用) 牛乳

エネルギー:767kcal たんぱく質:29.6g 脂質:13.7g 糖質:125.6g

 <正月の行事献立>
 正月には「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたく
さんあります。
 【ごまめ】
 ごまめは、しょうゆや砂糖で作った甘辛いたれを小さなカタクチイワシ
にからませた料理です。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作
になったことから、五穀豊穣を願う気持ちが込められています。
 【ぞう煮】
 ぞう煮も行事食です。
 今日のぞう煮に使われている金時にんじんは、なにわの伝統野菜の一
つです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31